こんにちは〜!
今日は朝から社長の地元で厄除けぜんざいを
スタッフでいただきにいってきました!
そもそも厄除けぜんざいってなんなん?
ってかんぢだったんですけど
関西にある風習みたいで関西にずっと住んでいるのに
全く知らなかった。。。
ぜんざいというよりも小豆に意味があり
小豆の赤色が福をもたらす陽の色であり、
邪気を払い厄を除けてくれる力があるそうで
他人に振る舞うことで徳を積み厄を祓う
自分の厄も一緒に平らげてもらうという意味合いだそうです!
料理のイメージがまったくない方々ばっかだったので
ちょっぴり味の心配をしてしまった私ですが
ものすごーーーく美味しかったです♪
知っている方々ばっかりだったので
いつもとは違う真剣なお顔を見れて
すごく素敵だなぁと思いました♪地元っていいですね♪
ぜんざいに塩昆布をいれると
味変になると教えてもらいびっくり♪
すごくおいしかったぁ!!
美味しくいただきました!!ご馳走様でしたぁ♪
写真は撮り忘れたのでイメージですww